ただいま、アメブロから記事を移転中。

2022/05/26

『AKIRA』/映画《感想》超能力は果たして存在するのか……果たして人々にその力は、覚醒されうるのか……。

あらすじ&おすすめポイント
    仲間の鉄雄がとある組織に攫われる。
    助けに行く金田だったが、鉄雄の金田に対する嫉妬心が<人体実験>をされた鉄雄を蝕んでいく……。

  • サイキックSF作品。原作途中を映画化。

2022/05/21

『SK∞ エスケーエイト(全12話)』/アニメ《感想》観ているとスケボーがしたくなる?! スケボー青春アニメ。

あらすじ&おすすめポイント
    転校生がやってきた。彼は帰国子女で、スケボー初心者。レキはランガにスケボー指導をはじめるが……?!

  • 限りなく女性向けスケボーアニメ。青春もの。

2022/05/17

『トカトントン』/太宰治《感想》この音が聞こえるとき、それは、……。さらっと読めても、何かを思わずにはいられない短編作品。



マタイ十章、二八、「身を殺して霊魂(たましい)をころし得ぬ者どもを懼(おそる)な、身と霊魂(たましい)とをゲヘナにて滅し得る者をおそれよ」この場合の「懼る」は、「畏敬(いけい)」の意にちかいようです。 『トカトントン』


あらすじ&おすすめポイント
    音がする。トカトントン。頭の中で、音がする。私は敬愛する作家に、この悩みを打ち明けるため手紙をしたためるのだった……。

  • 太宰短編作品。深淵を覗きたい方。トカトントン最高です。

2022/05/14

『おしゃべりな糖 第三の生命暗号、糖鎖のはなし』/笠井献一《感想》無秩序が秩序を生み出している?! 核酸・タンパク質に次ぐ、情報担当分子「糖鎖」とは。

あらすじ&おすすめポイント
    血液型は「糖」によって決まっていた!  砂糖・ショ糖とは違う身体の中の「糖」についての入門書。

  • 科学の入門書。やさしいので文系にもオススメ。

2022/05/12

『ボヘミアン・ラプソディ』/映画《感想》ロックバンド「クイーン」の伝記映画。知らなくてもこの一本でファンになれる作品!

あらすじ&おすすめポイント
    ロックバンド「クイーン」のはじまりから、それまで。そして……。

  • ロックバンド伝記映画。クイーンを知らなくても聴いた曲があるかも。オススメです。