2025/10/03

セルシス(3663)の株主優待が到着(2025年9月)

セルシス(3663):06月確定
株価:1,762円(10/02)

【優待内容】
・CLIP STUDIO PAINT EX(1デバイス6か月版)

今回で優待を頂くのは二回目です。
ですが、一回目はまったく使えませんでした……。

10年くらい前に、手軽に液タブで落書きをしたいな~♪なんて、うきうきで、まちがえて大きな液タブ(…白目…)を購入してしまい、それを使おうと思っても手軽に描きたいのに描けず、使えずお蔵入りしたものを出してきて、クリスタの教本や動画も見ていちおうは基本は使えるようになったのですが……(画力はない)。
重くて気軽に持ち運びできないので、結局、想定外すぎて落書きなど出来ずじまいでした…。



液タブにはこりごりなので(自分の不注意では?!)、今度は久しぶりに板タブを手に入れて優待を少しでも使えたらなと考え中です……。

らくがきをしたいだけなのに……(ipad2世代はあるのですが…古)。

2025/10/02

『カレイドスター(全51話+α)』/アニメ


ゴンゾ作品は結構見てきたのですが、今まで見ていなかった作品。OPが好きすぎて放送当時はずっと聴いていました(見ていないのに)。本音を言うとキャラデがあまり興味を惹かなかったというのもありましたが、ちらほらと名前は聞いていたのでようやく見てみました。

完走した感想は、個人的には一期「は」オススメ。★5。
主人公のソラちゃんと先輩のレイラさんの二人に焦点を当てた最高の構成と演出で、最終回を見て幸せな気分になりました。なので、それを受けてしまうと、続編の『新たなる翼』(最終公演)はちょっと残念……。レイラさんのいない、「ソラ」のカレイドスターとしての舞台ではあるのですが……。

残念だったというのは、最終話のソラちゃんの引抜?早替え?した衣装があまりにも薄すぎた……。白鳥の湖を確認しましたが確かに、朝日?で消えていく設定なのですが…なんでいきなりあんな非健全か?とまで行くような、あんな破廉恥な衣装になってしまったのか……(白目)

もう少し健全な衣装だったら感動したとは思うのですが、あれじゃあスト○ッパーにも近しく感じられて…(感じる方が悪いのか…)

あの一期で感動して、とっても期待してみた二期の最終回で後味が悪くなってしまいました。あの衣装で歓喜するような視聴者層なのかはなはだ疑問。もちろん豚オタさん向けだったら、こちらもそれ相応の意識(パンツで空を飛んでいても)で見れていたわけで、子供向けのような健全アニメっぽいのに……残念でした……。

散々言ってしまい恐縮ですが、一期は最高です。
ちょっと主人公が昭和平成前半キャラなので、ウザいところ(そこも好き)もありますが、一期の最終回は心掴まれてすごいアニメを見たなあ……と感嘆しかありません。で、二期に呆然としながらも、スピンオフもついでに……。


#『笑わないすごいお姫様』
30分。どこかに彼女の推しがいたのでしょうか。作品内でもやったことのトレースです。番外編でもない感じでした。推しなら見てもいいですが、特に推しでなければみなくても良い作品。

#『~レイラ・ハミルトン物語~』
レイラさんに焦点を当てた作品。すっごく!! よかったです!! 個人的には、一期&このスピンオフで『カレイドスター』作品は完成型となり、心が満たされます。レイラさんが成長するにもソラという人間が必要で、人は色々な人から影響を受けながら「自分」を見つめていくというのがとてもよかった。

声オタとしては、千葉さんの悪役・優男声がすごく新鮮でとても聞き応えがありました。

主人公の声優さんも特徴があってとても癖になる感じがよかったです。